2008年06月03日
ご無沙汰しました。
かつての・・焼酎屋の看板娘です。・・
雨が続きますね。
随分更新しないままで過ごしてきました。
小さな町の小さなお店は毎日大変そうです。
自転車操業で頑張ってるようです。頑張れ~♪
少し前ですが、ラジオの視聴者プレゼントで“石の蔵から”って焼酎が当たりました。
この焼酎の大好きな友人にメッセージン入りで娘がプレゼントしてました。^^

↑・・友人A君・画像頂きました。(ぺこりん)
『さかいだ』では見ない焼酎です。
ゆっくり更新します。これからもよろしくお願いします。・・
雨が続きますね。
随分更新しないままで過ごしてきました。
小さな町の小さなお店は毎日大変そうです。
自転車操業で頑張ってるようです。頑張れ~♪
少し前ですが、ラジオの視聴者プレゼントで“石の蔵から”って焼酎が当たりました。
この焼酎の大好きな友人にメッセージン入りで娘がプレゼントしてました。^^

↑・・友人A君・画像頂きました。(ぺこりん)
『さかいだ』では見ない焼酎です。
ゆっくり更新します。これからもよろしくお願いします。・・
Posted by reirinn(さつまっ娘) at 08:27│Comments(2)
│お店の人々
この記事へのコメント
こんばんは 友人A君の分身です。
この画像の焼酎・・本当にありがとうございましたと伝言を預かりました。^^
それから看板娘さんにお尋ねしますが、国分の『万膳』って焼酎を探しています。購入できるお店があったら教えてくださいね。^^
この画像の焼酎・・本当にありがとうございましたと伝言を預かりました。^^
それから看板娘さんにお尋ねしますが、国分の『万膳』って焼酎を探しています。購入できるお店があったら教えてくださいね。^^
Posted by 道明寺テレ類 at 2008年07月06日 23:04
道明寺テレ類さま こんばんは
いらっしゃいませ。伝言ありがとう。(ぺこりん)
コメントのお返事が遅くなって申し訳ありませんでした。
国分の『万膳』はさかいだストアーでは取り扱ってないようです。ごめんなさい。
取り扱っているお店を南薩地区で調べましたので、“友人A君”へメッセージでお知らせしますね。^^
このブログの更新はゆっくりですがまた遊びに来てください。・・♪
いらっしゃいませ。伝言ありがとう。(ぺこりん)
コメントのお返事が遅くなって申し訳ありませんでした。
国分の『万膳』はさかいだストアーでは取り扱ってないようです。ごめんなさい。
取り扱っているお店を南薩地区で調べましたので、“友人A君”へメッセージでお知らせしますね。^^
このブログの更新はゆっくりですがまた遊びに来てください。・・♪
Posted by reirinn
at 2008年07月08日 21:02
